ライセンスについては特に商用利用の場合は元の資料を当たる方がよいです。このページはあくまで簡易的なまとめであるばかりか誤りを含む可能性があります。
例文は
としています
標準的な書体 超有名な漢字のデザインフォントといえるかも 活字で標準的
標準的な書体 平坦な出来で画面上で読みやすいとされたり
漢字がゴシック・かなが明朝 いわゆる漫画フォント
低解像度で判読しやすいよう最適化されたフォント
何かしらのコンセプトの元作成された特徴あるフォント
かな限定や一部の文字限定
アルファベット限定
デザインフォントの中でホントに手書きor手書き風なテイストを目指したもの
手書き風フォントに入るのだろうがより一般的に用いられる
その他特殊な用途
標準的な書体 超有名な漢字のデザインフォントといえるかも 活字で標準的
花園フォント ライセンス
オープンソース 改変可 商用可 再配布可
6万字以上の漢字を網羅するフォント Wikiを使って制作されている ただし数字や英字はない
IPAフォントライセンス
オープンソース 改変可 商用可 再配布可
ふつー
IPAフォントライセンス
オープンソース 改変可 商用可 再配布可
築地体を参考にした、やさしくて、ふんわりとした、ひらがなとカタカナ。漢字はIPA明朝
標準的な書体 平坦な出来で画面上で読みやすいとされたり
M+ FONTSライセンス
オープンソース 改変可 商用可 再配布可
品質の高いゴシックフォント 太さのバリエーションが多い 漢字が少ないので漢字を補ったM+フォント系の合成フォントがよく使われる
M+ FONTSライセンス
オープンソース 改変可 商用可 再配布可
品質の高いゴシックフォント 太さのバリエーションが多い 漢字が少ないので漢字を補ったM+フォント系の合成フォントがよく使われる
M+ FONTSライセンス
オープンソース 改変可 商用可 再配布可
品質の高いゴシックフォント 太さのバリエーションが多い 漢字が少ないので漢字を補ったM+フォント系の合成フォントがよく使われる
M+ FONTSライセンス
オープンソース 改変可 商用可 再配布可
品質の高いゴシックフォント 太さのバリエーションが多い 漢字が少ないので漢字を補ったM+フォント系の合成フォントがよく使われる
IPAフォントライセンス
オープンソース 改変可 商用可 再配布可
M+フォント系合成フォント
IPAフォントライセンス
オープンソース 改変可 商用可 再配布可
M+フォント系合成フォント
部分によりM+ FONTSライセンスと修正BSDライセンス
オープンソース 改変可 商用可 再配布可
M+とさざなみ改変の合成フォント 現在多数のLinuxの日本語表示で標準的に使われる程度の品質
IPAフォントライセンス
オープンソース 改変可 商用可 再配布可
独立行政法人 情報処理推進機構が作成したフォント ふつーなかんじ
IPAフォントライセンス
オープンソース 改変可 商用可 再配布可
アスキーアート対応ウェブフォント
CC BY 3.0
オープンソース 改変可 商用可 再配布可 (ただし原著作者のクレジットを表示)
Windows およびWindows アプリケーションを使って印刷するならば印刷物の目的に限らず使用許諾範囲
条件付商用可
Windows Vista 以降の新しいシステムフォント
M+ FONTSライセンス/IPAフォントライセンス
オープンソース 改変可 商用可 再配布可
M+とIPAのアレンジ合成フォント クラシックで懐かしい感じだけどシャープで現代的
M+ FONTSライセンス
オープンソース 改変可 商用可 再配布可
M+とIPAのアレンジ合成フォント クラシックで懐かしい感じだけどシャープで現代的
漢字がゴシック・かなが明朝 いわゆる漫画フォント
イワタ書体の使用許諾
制限付商用可(電子機器・ソフトウェアへの文字セット埋込(PDFは可) サーバでの利用 他新聞社・出版社・放送関係社・印刷会社・電子機器メーカーの特定用途 以外)
ComicStudio 4.0付属の漫画フォント(漢字がゴシック・かなが明朝) イワタアンチック体B
IPAフォントライセンス
オープンソース 改変可 商用可 再配布可
漢字をIPAから流用した漫画フォント(漢字がゴシック・かなが明朝)
低解像度で判読しやすいよう最適化されたフォント
和田研フォントライセンスとナガ10フォントライセンス
オープンソース 改変可 商用可(制限付) 再配布可
初期のLinux向け日本語フリーフォント ライセンス関連の問題で公開中止 これは代替版 独特のデザインで品質はあまり良くない
和田研フォントライセンスとナガ10フォントライセンス
オープンソース 改変可 商用可(制限付) 再配布可
初期のLinux向け日本語フリーフォント ライセンス関連の問題で公開中止 これは代替版 独特のデザインで品質はあまり良くない
修正BSDライセンス
オープンソース 改変可 商用可 再配布可
東風フォントの改良代替版
修正BSDライセンス
オープンソース 改変可 商用可 再配布可
東風フォントの改良代替版
Windowsのコマンドプロンプトなどで使われる 固定サイズ
フリーソフトウェア
オープンソース 改変可 商用可 再配布可
7×7ドットで表現されたフォント
フリーソフトウェア
オープンソース 改変可 商用可 再配布可
7×7ドットで表現されたフォント
何かしらのコンセプトの元作成された特徴あるフォント
独自
改変不可 商用可 再配布可
映画字幕風
創作物その他もろもろにご自由にお使いください
「伺か」シェル「にしき」をイメージしたUnicodeフォント
MIT License
オープンソース 改変可 商用可 再配布可
東京築地活版製造所の活字見本通称築地明朝体に似ているフォント ただし目標は築地明朝再現ではなくそれをベースに別の書体を作ること
独自
改変不可 商用可(使用連絡必須)
旧国鉄風
独自
改変可 商用可(連絡推奨) 再配布可
独自
改変可 商用可(連絡推奨) 再配布可
かな限定や一部の文字限定
独自
商用可 再配布可
いわゆるドラクエ風フォントの一つ
いわゆるドラクエ風フォントの一つ
高速道路の標識風 漢字は一部のみ
かなのみ
かなのみ
モールス信号をバーコード化したもの ふりがな?の有無がある
かなのみ8bitフォント
かなのみ8bitフォント
かなのみ8bitフォント
かなのみ8bitフォント
かなのみ8bitフォント
かなのみ8bitフォント
かなのみ8bitフォント
かなのみ8bitフォント
かなのみ8bitフォント
かなのみ8bitフォント
かなのみ8bitフォント
0123456789とLRのみ
アルファベット限定
7セグメントディスプレイ風
14セグメントディスプレイ風
電光表示風
電光表示風
電光表示風
電光表示風
電光表示風
デザインフォントの中でホントに手書きor手書き風なテイストを目指したもの
独自
オープンソース 改変可 商用可 再配布可
てがきの中では有名どころかも
独自
オープンソース 改変可 商用可 再配布可
てがき
独自
改変不可 商用可 再配布可
てがき
独自
商用可 無料再配布可
妹のような少女が一生懸命、丁寧に手書きで書いた文字をイメージして作られました。
独自
改変不可 商用可 再配布可(事前連絡必須)
てがき
独自
改変不可 商用可 再配布可(事前連絡必須)
てがき
転載もしくは再配布を希望される場合は作者へ連絡して下さい
雑
独自
商用可
てがき
独自
商用可
てがき
独自
改変不可 条件付商用可(ロゴは事前連絡 文字中心素材販売不可 著作権上問題のある同人誌不可) 再配布不可 フォントを埋め込んだPDF素材の配布不可
てがき
独自
改変不可 商用可
てがき
独自
改変不可 商用可
かなのみ
独自
改変不可 商用可
かなのみ
手書き風フォントに入るのだろうがより一般的に用いられる
独自
改変可 商用可 再配布可
独自
改変可 商用可 再配布可
独自
改変可 商用可 再配布可
独自
改変可 商用可 再配布可
独自
改変可 商用可 再配布可
独自
改変可 商用可 再配布可
独自
改変不可 商用可 再配布不可
漢字はJIS第1水準まで・記号は一部
その他特殊な用途
東風フォントのもと東雲フォントでAAがずれないように調整されたフォント 現在はIPAモナーフォントが主流
中華風
白舟書体の見本的なやつ